iichi iichi公式アプリ
アプリ限定クーポン配布中!
ダウンロード
裏地はこげ茶色の木綿です 別色の裏地をご希望の場合はメッセージ欄よりお申し付けください
弓を持っていないので、棒術の棒 直径2.5㎝を入れた袋物に結び付けました。 紐の長さは1周してこま結びの長さです
直径2.5センチの棒術の棒を入れた袋に矢筒入れを結び付けました。 底マチはありません
100センチ長さの製図ケースを入れて撮影しました
えんじ色の裏地 をご希望の場合はメッセージ欄よりご連絡ください。 10日ほどで作らせていただきます
1 / 10

矢筒袋 武州藍染木綿(裏こげ茶) 

¥5,500
在庫数:1

     矢筒袋を作りました。袋のみです。お手持ちの矢筒を入れてご使用ください。

    ご注文時に全長、底からの縫い上げ寸法をお知らせいただきますとよりお使いやすく仕上げる事ができるかと思います。(二週間ほどお時間をいただきます)

    武州藍染木綿 小島屋ファブリックを使用しています

     糸を綛(かせ)にして染めてから織られた生地です。しなやかさを感じるしっかりした生地です。
    藍で染めることで布が丈夫になるそうです。
     武州の藍染は昔は野良着を染めていたそうです。現在はアパレル関係や剣道着に多く使われているようです。
     使用した生地は剣道着よりは薄く、浴衣よりは厚めの生地です。
     縫っていてとても気持ち良い生地です。

     昔は武士が甲冑の下に藍染の物を身に着けたので藍染の深い紺色を勝色というそうです。
    ご希望の場合は生地見本をお送りできますのでメッセージ欄よりご連絡ください。
    洗濯について 裏表とも木綿を使用していますが、縮む割合が違う恐れがあります。できればお控えください。
     藍染は直射日光で変色することがあります。直射日光の当たるところでの保管は避けてください。

    寸法は13センチ×136センチ 紐75センチの物、2本です。底マチはありません

    発送方法

    送料 追跡 補償
    追加送料
    クリックポスト ¥185 - ¥0
    ゆうパック ¥0

    発送までの目安

    3日

    ショップ

    kakitsubat

    神奈川 作品数:118

    布好きの主婦です子供の頃から針を持つことが好きでした。 20歳で洋裁を習い、自分と家の物は好きな布を買っ色々作るのが楽しみです。 道で見知らぬ方から、「それは…

    ショップへの感想コメント

    (290)
    • 矢筒袋 武州藍染木綿(裏こげ茶) の画像
    • 弓巻き 赤振袖 正絹の画像
      ★★★★★ by sho_ta1150

      無事受け取りさせていただきました。 非常に質が良く、前回の弽巻きと合わせて満足しています。 また機会がありましたら宜しくお願いします。

    • 弽づつみ 色留 ピンク の画像
      ★★★★★ by もちこ

      今回も素敵な作品ありがとうございました♪

    • 弓巻き 大島紬の画像
      ★★★★★

      見てて嬉しくなる素敵なお品物でした。ありがとうございました。

    • 弓巻き 黒留3 正絹 の画像
      弓巻き 黒留3 正絹 
      ★★★★★ by みさき

      綺麗なお品ものと丁寧なお取引をいただきました。 この度はありがとうございました。

    最近閲覧した作品

    閲覧履歴

    1. トップページ
    2. バッグ・財布
    3. ふくろ・巾着のハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
    4. 矢筒袋 武州藍染木綿(裏こげ茶) 

    アプリ限定
    クーポン配布中!

    iichiの公式アプリ

    いつでもどこでも、
    お買い物がもっと便利に。