-
-
表は「うさぎの桃太郎」、裏は櫻の柄です。
-
飛び出していたのは亀のしっぽ!
-
文様の由来なども載っています。
-
白い和紙の袋に入れてお届けします。
和綴じ豆本 背守り帖 うさぎの桃太郎
子どものきものの背にその子の健康と幸せを祈って縫われたという背守り。
それを昔の女学生はその図案和紙に刺繍して『背守り帖』を作ったと伝わっています。
文様の由来や込められた意味を加えて再現しました。
図案の多くは実際の『背守り帖』から複写して製図しました
「背守り」は一枚の布で作られる子どもの着物の背の部分に縫い止められたものです。背に縫い目がないのは魔がさすということで縫い目を入れる風習がありました。それがだんだん発展して子どもの健やかな成長を願う母の手仕事になりました。古い背守りをされた着物を見ますと色糸をたくさん使った豪華な物から白糸一本だけで刺された簡素なものまでいろいろあります。それでもそこに込められた子を思う母の気持ちは変わらないと思います。
大人の着物だと紋の入る背の部分に小さく刺繍します。背だけではなく、紐の付け根に刺繍されることもあります。
和紙に絹糸でひとつひとつの文様を縫いとっています。紙は糸の引き具合では裂けてしまうので、刺繍には気を遣います。
金銀を散らした和紙を使っています。
表紙は古い着物の裂地を使っているので同じ物ができません。糸の色も作品ごとに変えております。一点物とお考えください。
こちらは『背守り帖』の豆本版です。通常版の『背守り帖』とは内容も若干ちがいます。
通常版の「背守り帖」は絹手ぬい糸を使用しますが豆本のときにはより繊細さを出すためにそれよりも細い絹のミシン糸を使用してひとつひとつの文様を縫いとっています。
大きさ
天地 約38mm(亀のしっぽを含まず)
左右 約53mm
和綴じ(四ツ目綴じ)
表紙 うさぎの柄の古布を使用しています。
白い和紙の袋に入れてお届けしますので、そのままギフトとしてもお使いいただけます。
※表紙には古い着物の布を使っています。そのため、汚れ、シミや小さな穴があることがあります。あらかじめ、ご了承ください。
また、気になる点がございましたらお気軽にお尋ねください。
ショップへの感想コメント
(21)-
豆本 北斎模様画譜 雲海に富士 和綴じ
とても丁寧にお送りくださりありがとうございました。豆本は初めてですが、小さな本物!とても素晴らしくてお迎えして良かったです。