-
-
文字が透ける所が透明栞の特徴であり魅力です
-
厚さはクリアファイルと下敷きの中間くらいです
-
裏面は絵が反転するリバーシブルタイプです
-
印象派を代表するフランスの画家、クロード・モネの作品(1899年頃) 《ジヴェルニーの日本の橋と睡蓮の池》を元に透明栞を製作致しました。
1883年にフランスのジヴェルニーに引っ越してきたモネは、浮世絵や知人の話からインスピレーションを受け自宅の庭に日本庭園を意識して作られた池を作りました。
太鼓橋や柳の木、そして水面に咲く睡蓮。
モネは庭造りと庭を描くことに夢中になり、
その後四半世紀にわたって睡蓮の連作を描き続けました。
この作品は250枚ある《睡蓮》のうちの一つで有名な作品です。
*白濁した半透明なシートを使用
*クリアファイルと下敷きの間位の厚さ
*裏面はデザインが反転します。
*印刷後、表面保護加工してあります。
*高温多湿は避けて保管願います。
*文庫本にピッタリな約ハガキサイズ
*額縁をイメージした封筒に入れてお届けしております。
発送方法
送料 | 追跡 | 補償 | ||
---|---|---|---|---|
クリックポスト | ¥185 | ◯ | - | ¥0 |
発送までの目安
2日