

昔からある工法、絞漆(しぼうるし)は丈夫で滑りにくいという伝統的で実用的。
昔ながらの工法を現代の食卓に合うようなカラーに仕上げました。

カラフルな8種類。
選ぶ楽しみがあるのもsiboシリーズの魅力です。
□素 材 天然木 国産欅・桜
□塗 り 漆塗り
□サイズ 11×7.3 (約280ml)
□注意事項
・たわしやクレンザー等、研磨作用のあるものは傷、剥離の原因となりますので、お避けください。
・つけ置き洗いは控え、洗った後はすぐに水分をふき取ってください。
・直射日光は避けて保管してください。
・食器洗浄機・食器乾燥機・オーブン・電子レンジ 全て不可。

□木の個性について
木にはそれぞれに個体差があります。
同じ種類の木であっても、色味や木目が違い、節や傷があるものもあり、その節や傷が器の表面に表れてくることがあります。あまりに大きな節や傷は検品時にチェックしていますが、多少の節などがある器がありますのでご理解ください。木目の濃さ、節などは木が長い年月を過ごしてきた証であり、自然が創り出すふたつとない天然木ならではの柄を楽しんでお使いいただけると幸いです。
※色味の指定や、節や傷のないものを指定することは出来ません。ご了承ください。
1 / 4
しらさぎ椀M sibo 茶×グリーン
¥6,600
在庫数:2
- ギフト対応可
10,000円以上のご注文で送料無料
(同ショップ内)
(同ショップ内)
漆にたんぱく質を混ぜると化学反応が起こり粘りがでる。それを叩き塗りすることで細かな角がたち独特の手触りの仕上がりとなる。この絞漆(しぼうるし)という工法は昔からあるもので、丈夫で滑りにくいという特徴から盆の裏などに施されることが多い。この実用的な工法を活かした「SHIRASAGI siboシリーズ」です。上質な革のような手触りは、しっとりと手に吸い付くようにフィットします。