一点一点手作業で彫刻していますので、商品画像と異なる場合があります。
予めご了承下さい。




1 / 4
織田信長の家臣であった明智光秀の家紋です。
全体的に砂を当て掘っています。
明智光秀といえば謀反を起こし、本能寺の変で主であった信長を
討った裏切者というイメージが強いと思いますが、家臣たちからの信頼は
厚く、桔梗紋が裏切者の象徴のようになった時も光秀の家臣たちは
桔梗紋を桜に似せて作り守ったといいます。
戦国好きの方、和風小物をお求めの方いかがでしょうか。
高さ:9cm
口径:8cm
本作品はガラス表面をブラスト加工により彫刻されていますので、
剥がれたり色落ちする心配がありません。