-
-
装飾のないシンプルな"kawa fukuro"
-
A4のファイルが入るサイズなので、なかなかの収納力があります。
-
-
tamasakuの革袋作りには、一貫した理念があります。 革本来の素材感を純粋に楽しんでいただく、そして丈夫で長持ちするものをつくることです。縫い合わせ部分を最小限にしたデザインにすることで製作工程を短縮、製作コストを圧縮し、その分良い革(素材)を大胆に型取りすることができます。縫い合わせ部分が少ないほど糸切れのリスクが減り、結果長持ちします。それに修理もしやすい。個性のないものになるのでは・・・・と思いますが、こんなシンプルな革の袋をあまり見かけませんので、逆に新鮮で飽きることなくお使いいただけるのではと考えています。 日常にさりげなく寄り添う袋になりますように。
革袋 chestnuts brown M2 肘掛け
- ギフト対応可
- オーダーメイド対応可
お知らせ
○いつもご覧いただきありがとうございます。応援していただき心より感謝申しあげます。
現在個別オーダーは、諸事情により現在お受けしておりません。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうかご理解のほどよろしくお願い致します。
ーsintaro.mari
tamasakuの作品をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
tamasakuの革袋は多機能で便利な”かばん”ではありません。
革本来の素材感を楽しんでいただく為、あえて裏地を張ったり、縁どりをしないで、ナチュラルな雰囲気を大切にした”革の袋”です。
革袋には、ポケットも仕切りも付けておりません。ざっくり物を入れる’袋”とお考えください。使い古してクタクタになっても”味わいがあって素適な袋”になればと思い、潔ぎよく仕立てております。
素材を生かし手を加えすぎない作り方がtamasaku流。
----------------------------------------------------------------------------------------
手提げも肘掛けもできる革袋です。
持ち手は、肘掛けで持つ方はそのまま幅広で。手提げの方はくしゃっと握ってもってもいい雰囲気です。
お色は chestnuts brown 。栗皮色です。
こちらの革は、イタリアはトスカーナ地方のタンナーさんが、厳選された原皮を伝統的な鞣し方で、手間と労力を惜しむことなく時間をかけ丁寧に仕上げた最高品質の革になります。
圧倒的な存在感と雰囲気があり、そうそうこの質感!と言いたくなる絶妙な柔軟性を持ち、色艶・手ざわり・オイル感に至るまで、思わず”う~ん”と唸ってしまうほどです。
”素材が主役”であるtamasakuの革袋として、ど真ん中の素材だと言えます。
----------------------------------------------------------------------------------------
素材 牛革(植物性タンニン鞣し革)
色 chestnuts brown
size w42cm(底部32cm)× h26cm マチ10cm 持手32cm
製法 手縫い(蠟引き麻糸)
tamasakuの手仕事について詳しくは、ブログにいろいろと記事にしておりますので、一度ご覧くださいませ☆
京都革袋製作所~tamasaku+a.k.aのモノ作り日記~
http://blogs.yahoo.co.jp/tamasaku2012
発送方法
送料:全国一律600円(※北海道は800円、沖縄県は1,300円)
備考:手渡しでお届け
発送までの目安
2日
ご購入の際の注意点
※実際の色味になるようなるべく調整しておりますが、写真と実際の商品とは若干、色の表示に差異が生じることがございます。ご不明な点がありましたらお問い合わせください。
※ギフト対応可能ですが基本的に簡易ラッピングになります。(+100円)
※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。
※ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。
※複数作品のご注文の際、実際の送料と若干の誤差が生じてしまう場合がございます。予めご了承ください。
ショップへの感想コメント
(1253)-
by ひーたん
お品物 無事に届きました。 落ち着いた色でかわいいブローチです。柔らかい皮でできていますが しっかりと形が作られていて素敵でした。 たくさん使おうと思います。 ありがとうございました。
-
by 鈴木 美樹
お品受け取りました。いつも可愛い素敵なお品をありがとうございます!お忙しい中に、この度も迅速かつご丁寧に対応していただき感謝の気持ちでいっぱいです。大事にします。そしてまた、これからもどうぞ宜しくお願い致します。ありがとうございました。
-
by はせぼん