イベント検索結果
105件のイベントが見つかりました-
2025/7/20(日)
「こぐまのごろね」さん指導でくるみの木でスプーンを作ります。 出来上がったら「ココチ舎」の新作の器で みんなで「白練りぎはろ」さんのアイスを食べましょう。 ココチ舎の器はそのままお持ち帰り出来ます。 ココチ舎の工房でスプーンを作り自宅のダイニングでアイスを食べます。
-
2025/5/10(土) 〜 5/18(日)
St.amour Jewelleryの作品展を2025.5.10〜18Fuligoshed銀座店にておこないます。 緻密で優雅なクラシックさと自然への憧憬から生まれるジュエリーをご覧ください。 5月17(土)18(日)の2日間はデザイナーが来店して作品のご紹介やオーダー、リモデルを承ります。 ご相談のある方は予めFuligoshed銀座店のオフィシャルLINEかインスタグラムDMに「サンタムールジュエリーの件」としてご予約、お問い合わせください。 ご来場はフリーですがご予約の方を優先とさせていただきます。 詳しくはfuligoshed銀座店ホームページ、fuligoshed銀座店インスタグラムからご確認ください。
-
2025/5/25(日)
手編み機初めての方、ご経験のある方、 どんな方でも大丈夫です。 ご自身で選んだ糸で、オリジナルニットを ぜひ作ってみませんか? 2時間ほどでできるニット。 ストールやベレー帽、Tea Cosy、ソックスなど。 お友達と一緒に2人同時でもOK。 𓅺 日時 5/25(日) 1pm-5pm 場所 アトリエ&ギャラリーSow 〒380-0844 長野県長野市大字南長野県町477-11 サポートビル3階南 費用 1回 税込¥3500 (+素材費¥2000~¥4000) お申し込み方法 インスタグラムDM にて承ります *ワークショップ体験は事前予約にて承ります 𖦥 お客様の感想𖦥 今日はありがとうございました!すごく楽しかったです 実際使ってみてやっぱりいいなーと思ったので、 編み機購入する方向で検討中です またお伺いするかと思いますが、行けるの楽しみにしています☺️
-
2026/2/20(金) 〜 2/21(土)
「Otegamiフリマ」は、手紙を書く楽しさ、手紙文化、郵便切手の魅力を再発見してもらうことをコンセプトにしたフリーマーケット形式のイベントです。土曜日に臨時出張所の開設、金曜日に引き受けポストの設置を予定。
-
2025/11/21(金) 〜 11/22(土)
「Otegamiフリマ」は、手紙を書く楽しさ、手紙文化、郵便切手の魅力を再発見してもらうことをコンセプトにしたフリーマーケット形式のイベントです。土曜日に臨時出張所の開設、金曜日に引き受けポストの設置を予定。
-
2025/9/5(金) 〜 9/6(土)
「Otegamiフリマ」は、手紙を書く楽しさ、手紙文化、郵便切手の魅力を再発見してもらうことをコンセプトにしたフリーマーケット形式のイベントです。土曜日に臨時出張所の開設、金曜日に引き受けポストの設置を予定。
-
2025/5/23(金) 〜 5/24(土)
「Otegamiフリマ」は、手紙を書く楽しさ、手紙文化、郵便切手の魅力を再発見してもらうことをコンセプトにしたフリーマーケット形式のイベントです。土曜日に臨時出張所の開設、金曜日に引き受けポストの設置を予定。
-
2025/7/19(土) 〜 7/20(日)
全国3,000名のクリエイターが東京ビッグサイトに集結する2日限りのフェスティバル。 作り手の個性あふれるお店がずらりとならぶマーケットに、ものづくりを体験できる人気のワークショップ、注目アーティストによるライブステージや、選りすぐりの手作りフードまで。
-
2025/5/10(土) 〜 6/14(土)
可憐で愛らしいスズランの図案を刺繍します 刺したピースは匂い袋に仕立てます 多くの人に愛されるモチーフを一緒に刺繍してみませんか 木綿刺繍糸・丸刺繍枠使用、初めての方でもお気軽にどうぞ! (開催日3日前に受付締切となります) 各回、定員4名 手ぶらでご参加いただけます
-
松田紗和『糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー』刊行記念フェア
2025/5/1(木) 〜 5/31(土)
『糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー』より、 アクセサリーとサンプラーを展示いたします。 これまでになかった色や素材感を取り入れてみたり、 タッセルをあちこちにつけて、楽しいポイントにしてみたり。 私自身、新しい発見がいろいろあったので、 充実した作品になっていると思います。 アクセサリーの商品もご用意しています。 会期中にワークショップも開催します。 (参加ご希望の方は、関連リンクから詳細をよくお読みのうえ、お申し込みください。) この機会に、多くの方に作品を楽しんでご覧いただけたら、うれしく思います。
-
2025/4/11(金) 〜 7/27(日)
第22回「猫ねこ展覧会」 会場の松山庭園美術館は 匝瑳市の田園風景が広がるところにある美術館。 トンマッコルのような石像がたくさん並んでいて不思議な世界。 庭園に入るとネコちゃんがたくさん出迎えてくれます。美術館内にもネコちゃんが自由に行き来してます。 第22回「猫ねこ展」では全国の猫作家さん大集合。 各種ワークショップも開催です。 本物の猫を見ながら猫の美術作品の鑑賞。 猫好さんには大喜びのイベントです。 私の今年度の作品は タイトル 「桜を愛で踊るブサカワおめかし招き猫」 可愛い羊毛フェルト5匹の招き猫が桜の樹に集まって踊っています 猫の種類はキジトラ、エキゾチックショートヘア、茶トラ、パステル三毛です(^^)♪ 招き猫さんが着ているお着物は着脱できます。 良かったら感想と投票頂けるととても嬉しいです☺️ 今年は庭園に猫カフェ☕️が開設されますね✨ 私が行ったのは2019年で可愛い子猫ちゃんと触れ合いながら、美味しいお茶とお菓子を頂きました✨ 今年は 猫グッズショップでも作品を委託販売します。 羊毛フェルトのマヌルネコ(昨年度の審査員特別賞受賞作品です✨)4点と羊毛フォルトのエキゾチックショートヘアの招き猫です(日本まねき猫100人展2024入選作品) 本物の約11匹の猫ちゃんも自由に館内を行き来している、猫好きにはパラダイスの美術館です。 「私の好きな作家大賞」の投票もありますので投票して頂けると大変嬉しいです。よろしくお願いしますいたします
-
2025/5/9(金) 〜 5/21(水)
静岡駅、駿府楽市さんにて駿河塗下駄、駿河張下駄の合同展示会です。 佐野または佐藤がアテンド中は、鼻緒調整承ります。 よろしくお願いします。 写真は過去の様子です。 ※5/17土、18日は 静岡市青葉イベント広場にて 静岡市特産品祭りに参加する為、 そちらのイベントの店頭にいます。 (同時開催)
-
2025/5/17(土) 〜 5/18(日)
職人・商人の街として栄えた歴史ある日本橋で、その志を現代へ継承していく アンティーク&クラフトマーケット
-
2025/5/21(水) 〜 5/26(月)
初の九州出展となります! ブローチ、ネックレス、ピアスなどなど沢山並びます。是非ご覧下さい。
-
2025/5/23(金) 〜 6/7(土)
一筆に、一針に、想いを込めて。 この小さな手仕事が、誰かの感動と幸せにつながることを知っている そんな作家の作品を集めました。 小さな鳥の口に含んだ水は 広い世界のほんのひとしずく。 その小さなことを積み重ねることは とても大きなこと。 誰かの笑顔を想像しながら 楽をせずに、丁寧に。 今わたしたちができることを 鳥にのせて届けます。
-
2025/5/17(土) 〜 5/18(日)
作家自らが制作したこだわりの(独創的な)手作り作品の展示・販売を通じて、 「モノ」と「人」が 出会い、「人」と「人」が出会う、そして 「作り手」と「使い手」の人の交流広場を作り出し、新しい人の輪・ものづくりの輪が広がるフェアにしたいと考えています。 出展いただく作家の皆さんには発表の場を、来場者には鑑賞の場を提供し、作家と来場者との新しい出会いの機会を創出し、育んでいくイベントにしたいと考えております。そして地域へのにぎわいと、地域文化として当イベントが定着することを目指し、本フェアを開催します。
-
2025/5/3(土) 〜 6/3(火)
北海道オホーツク遠軽町の珈琲と雑貨のお店「土と木と」さんにて、 上記の日程で絵を中心とした展示をさせていただきます。 どうぶつの絵、張り子など一点ものの展示販売、おなじみpanke!も並びます。 G.Wよりスタートですので、お越し頂けましたら嬉しいです。 https://www.instagram.com/romper_room_rro/ https://www.instagram.com/kinako_romper_room/
-
2025/5/10(土) 〜 5/27(火)
- 会場でごろんとうたた寝できるような空間をご用意します - 空間展示+物販 枕カバー型まもぐるみ、永遠の布、パジャマ服 展示期間終了後のお渡し、一部即日お持ち帰り有 @mmm_made_m.tsujioka MMM MADE 自主企画展 お や す み 〈とき〉2025/5/10(土)—5/27(火) 会期中の ※(土)(日)(月)(火) 13〜18時 営業 ※その他の曜日はSNS要確認 ✔︎1組限定ご予約制入場枠:11時〜13時 〈ところ〉fuyafuyanoma @fuyafuya16kaku 阪急豊中駅から徒歩15分ほど 〒560-0046豊中市千里園3-6-10 千里園マンションA101号室 入場料 おひとり500円 ✔︎11〜13時の1組限定ご予約制入場枠(1500円)ご希望のお客様は、・日にち・人数 ・お名前を明記の上、fuyafuyaへ DM宜しくお願いします (MMM MADEのネットショップのコンタフォームからもメッセージも可) ご予約枠の例案 1冊絵本を持ってきて、fuyafuya店主ちあきに読み聞かせしてもらう時間にする(詩や短歌などもよいかも?) - 以下、展示に寄せた序文です - 「おやすみ」 役割の服を脱いでご入室ください ただのわたしを歓迎いたします 諦念が受容の前段階なら また夏ごろには別の人になってる 幸福感で自分を満たす 聡明な報復 (一人称を代入*)の選択を、正解にしてあげる 作品は有形の呪文 簡単に手を離してくれる 健康的な依存先みたいなもの なにかにつけて疲れたら いつでも休めるように あたまのなかに休憩室をつくる find me , find out 宇宙でひとつ しかも現在、数十年のみの存在 povi ami 愛せるようになる よく聞いて遠くまで飛ぶ 深い眠りから覚めるまで - #まもぐるみ #MMMMADE #エムエムエムメイドおやすみ展 #5月に豊中fuyafuyanomaにて
-
2025/6/27(金) 〜 6/29(日)
【日時】2025年6月27日(金)~6月29日(日) 午前9時30分~午後5時(最終日は15:00迄) 【会場】秋田ふるさと村 ドーム劇場(屋内)・お祭り広場(屋外)
-
2025/6/21(土) 〜 6/22(日)
2008年より新潟県三条市で年一回開催されている三条クラフトフェアの公式アカウントです。 三条クラフトフェアは三条パール金属スタジアムを中心とした運動公園の芝生広場で行っています。 お車でお越しの際は指定駐車場をご利用ください。 市内3カ所から会場まで無料のシャトルバスを運行します。 JRのご利用の方は東三条駅にて三条市役所発のシャトルバスをご利用ください。
-
2025/5/25(日)
西宮市にある廣田神社で開催されるマルシェ。 緑に囲まれた心地よい境内の中で、普段はお目にかかれないアクセサリー、焼き菓子、革製品、グリーンなど選りすぐりのお店さんが並びます。また子供から大人まで楽しんでいただける、ワークショップも開催します。 エシカル(ETHICAL)は、「人や地球環境、社会、地域におもいやりのある考え方や行動」を意味します。 作り手の商品やサービスの思いを知って長く大切に使う、社会問題を知って出来ることを考える・・・ エシカルを一緒に考えて楽しみましょう!
-
2025/6/28(土) 〜 7/20(日)
2015年冬より、毎年開催している天体雑貨イベント「天体観測展」 今年の夏も大阪中崎町のギニョールとJAM POTで開催します 今年は天体観測展10周年!ということで、 天体観測展の限定商品を販売する特別企画も予定しています 会場にお越しいただけないお客様もお楽しみいただけますよう、 実店舗での開催後、WEB SHOPでも販売いたします 両店舗あわせて約75名の作家さんによる天体モーフを販売いたします どうぞお楽しみに★
-
2025/5/17(土) 〜 5/18(日)
伝統の技とスタイリッシュなデザイン これは脈々と続くものづくりの心です 守り伝えるだけでは伝統とはならず 幾重に重なるチャレンジが未来の可能性を引き出します 作り続けることで磨かれる技と、考え抜くことで輝くデザイン 日本に息づく工芸の今を、金魚の街・大和郡山(奈良)から発信します 工芸・クラフトブース 工芸・クラフト/ネクストステージブース ワークショップブース 大阪芸術大学ブース 企業ブース 飲食ブース 特別企画展ブース 約155ブース 奈良発 クラフト・アートフェア 今年は質・内容とも更にスケールアップ致します。 会場 大和郡山城址 追手門 追手門櫓 追手門向櫓 城址会館周辺 最新情報は 公式ブログまたは「ちんゆいそだてぐさFacebookページ」または「ちんゆいそだてぐさ公式Instagram」をご覧ください